
ディズニーにおすすめのレジャーシートを教えて!
今回はこんな要望に応えていきます。
ディズニーは、開園待ちやショーやパレードの待ち時間では長くその場所に待機しなければなりません。
そんなときレジャーシートは地面に敷いてすぐ座ることが出来るので大活躍♪
しかし、ディズニーの地面はほとんどコンクリートなので薄いレジャーシートは、お尻が痛いです…。
しっかりとディズニーの待ち時間に合ったレジャーシートを使うことがおすすめです。
そんなわけで今回は『ディズニーにおすすめのレジャーシート5選。厚手で大きめが便利!』を記事にしていきます。
厚手で大きめのレジャーシートがディズニーで便利な理由


ディズニーでの待ち時間や休憩時間を快適に過ごすためには、「厚手」「大きめ」のレジャーシートが特に役立ちます。その理由を詳しく解説します。
冷えや硬さを防ぐ厚手素材
ディズニーでの開園待ちやショーパレの待ち時間で直接座るシーンが意外と多いですよね。
そんなとき、厚手のレジャーシートがあれば、冷えや硬さをしっかりカバーしてくれます。
特に夜のショー待ちや冬場には必須アイテム!厚手のクッション性があるシートなら、どんな地面でも快適に過ごせるので、一度使ったら手放せませんよ!
大きめサイズでゆったりスペース確保
家族や友達と一緒にディズニーを楽しむなら、大きめサイズのレジャーシートが大活躍します。
2~4人が座れる広さがあれば、みんなで快適に使えますよ!
さらに荷物やお土産もシートの上に置けちゃうのでスペースを有効活用。
ゆったり過ごせるって、ちょっと贅沢な感じがしませんか?
雨や湿気に強い防水加工が頼れる
突然の雨や湿気にも対応できる防水加工のレジャーシートは、ディズニーでの心強い味方です。
朝露や雨上がりでも、地面の湿気を気にせず使えるのは本当に便利!
地面が濡れててもサッと敷けるので、安心して使えます。
悪天候の日でも大活躍間違いなしです!
パレードやショー待ちに最適
ディズニーのパレードやショーでいい場所を確保するには、早めにスタンバイするのが鉄則です。
大きめのレジャーシートがあれば、家族みんな分のスペースをしっかりキープできますよ。
広めのシートなら、荷物を置いても余裕があって座り心地もバッチリ!長時間待つときも安心です。
また、折りたたみ椅子もあると腰への負担が軽減されるのでおすすめです。
ディズニー気分を盛り上げるデザイン性
レジャーシートもディズニーらしさを忘れずに!
ミッキーやプリンセスのデザインは、広げるだけで気分が上がりますよね。
しかも、写真映えも抜群です♪お気に入りのキャラクターが描かれたシートを持っていくだけで、パークでの時間がさらに特別なものになります。
ディズニーで使うレジャーシートの選び方


ディズニーの使うレジャーシートの選び方は以下のとおりです。
- 厚手の素材を選ぶ
長時間座ることも多いディズニーでは、厚手の素材が大活躍。地面からの冷えや硬さを防ぎ、快適に過ごせます。特に冬場や夜のショー待ちには、クッション性のあるタイプがおすすめです。 - 大きめサイズが便利
家族や友人と使うなら、2~4人が座れる180cm以上の大きめサイズを選びましょう。荷物も置ける広さがあるとさらに便利!広いスペースでゆったり過ごせます。 - 防水加工をチェック
突然の雨や湿った地面にも対応できる防水加工は必須。雨上がりのパークや朝露のある地面でも安心して使えます。撥水効果のあるシートなら、お手入れも楽ちんです。 - 折りたたみやすさ
持ち運びが多いディズニーでは、コンパクトに折りたためるシートが便利です。専用の収納バッグが付いているタイプなら、さらに持ち運びやすくおすすめです。
ディズニーにおすすめのレジャーシート5選
それではディズニーにおすすめのレジャーシートを紹介していきます。
『厚手の素材』『大きめ』『防水加工』『折りたたみやすさ』の条件に合ったレジャーシートをご紹介します。
スケーター ソフトレジャーシート


ディズニー好きにはたまらない、かわいい「くまのプーさん」のデザインが特徴のスケーターのソフトレジャーシートMサイズ。サイズは90×141cmで、少人数でも十分に快適に座れる広さがあり、ちょっとした休憩やショー待ちにぴったりです。
- かわいいデザイン: くまのプーさんのキャラクターが描かれており、ディズニー気分を盛り上げてくれます。写真映えも抜群!
- ソフトな座り心地: ソフトな素材で、硬い地面でも座り心地が良く、長時間でも快適に過ごせます。
- 軽量&コンパクト: 使わないときは簡単に折りたためるので、持ち運びも楽々。ディズニーでの移動にも便利です。
- 防水加工: 裏面に防水加工が施されており、湿った地面や急な雨でも安心して使えます。
丸眞 ディズニーレジャーシート


ディズニーファンにぴったりな、かわいい「101匹わんちゃん」のデザインが特徴の丸眞のレジャーシート。子どもから大人まで楽しめるデザインで、特に女性に人気のアイテムです。



ミッキー&ミニー、ラプンツェル、プーさんなど10種類あるね!
- ディズニーキャラクターのデザイン: 「101匹わんちゃん」のトールスカイが描かれていて、世界観を感じさせる素敵なデザイン。
- 2~3人用サイズ: ちょうど良い中サイズ(約90×135cm)で、子どもたちや家族で一緒に使うのにぴったりの広さです。
- 厚手でしっかりした素材: 座り心地が良く、長時間座っても疲れにくい厚手の素材を使用。運動会や遠足にも最適です。
- コンパクト収納: 使わないときはコンパクトに折りたためるので、持ち運びや収納が簡単。軽量でバッグに入れてもかさばりません。
- 多用途: 運動会や遠足、お昼寝など、さまざまなシーンで活躍します。お子様にも安心して使えるデザインです。
ディズニー ダッフィー&フレンズ レジャーシート


東京ディズニーシー限定の「ダッフィー&フレンズ」のキャラクターたちがデザインされたレジャーシート。ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニ、ステラ・ルーといった人気キャラクターたちが勢揃いした可愛さ満点のアイテムです。ディズニーシーでしか手に入らない限定商品で、ファン必見!



少し小さめだけどとにかくかわいい♪
- ダッフィー&フレンズデザイン: ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニ、ステラ・ルーなど、ディズニーシーでお馴染みのキャラクターたちが描かれたデザイン。可愛さと楽しさがたっぷり!
- 広めのサイズ: 家族や友達と一緒に使える広めのレジャーシートで、座る場所を広く取れるので、快適に過ごせます。
- 高品質な素材: 快適な座り心地を提供するしっかりした素材で、アウトドアでもディズニーシーでも大活躍。
- 限定アイテム: 東京ディズニーシーでしか手に入らない限定デザインなので、お土産やコレクションにも最適です。
- 軽量&持ち運び便利: コンパクトに折りたためるので、バッグに入れて持ち運びやすく、旅行や日常使いにも便利です。
ヤクセル レジャーシート ディズニー


ディズニー映画「アナと雪の女王」の美しいデザインが特徴のヤクセルのレジャーシート。日本製で品質にもこだわったアイテムで、180×90cmのLサイズは家族やグループで使うのにぴったりです。ディズニーのキャラクターたちと一緒に、快適な時間を過ごせます。
- アナと雪の女王デザイン: エルサとアナをはじめ、映画の美しいシーンを再現したデザインで、冬の寒さや雪の世界を感じることができます。ディズニー映画のファン必見!
- Lサイズの広さ: 180×90cmの大きめサイズで、2〜3人でゆったり座れる広さ。家族や友達と一緒に使うのに最適です。
- 日本製の高品質: 日本で製造されており、品質の高さが特徴。しっかりとした素材感で、長時間座っても快適です。
- 防水加工: 防水加工が施されているので、雨の日でも安心して使えます。湿った地面や草むらでも問題なし。
- 軽量&コンパクト: 使用後は簡単に折りたため、軽量で持ち運びやすいので、ディズニーランドやピクニックなどに便利です。
UJack(ユージャック) 厚手 レジャーシート


UJack(ユージャック)のレジャーシートは、厚手で耐久性に優れ、軽量で持ち運びやすさを兼ね備えた優れもの。防水加工が施されており、どんな天候でも安心して使えます。さらに、連結可能な設計で、広いスペースが必要な時でも便利に使えるアイテムです。
- 厚手で快適な座り心地: しっかりした厚手の素材で、硬い地面や冷えた場所でも快適に座れます。長時間座る場面でも疲れにくく、ディズニーでのショー待ちやピクニックに最適です。
- 軽量設計: 持ち運びに便利な軽量設計。収納や持ち歩きが楽で、ディズニーやアウトドアにぴったりのアイテムです。
- 防水加工: 地面が湿っていても、急な雨が降っても安心して使える防水加工が施されています。どんな場所でも心配なく座れるので便利です。
- 連結可能: 複数のシートを連結して、広いスペースを確保できるため、大人数での使用にも適しています。ピクニックや大人数でのアウトドアに便利です。
- 多用途に対応: 旅行、アウトドア、フェス、ディズニーなど、さまざまなシーンで大活躍。レジャーだけでなく、災害時の備えとしても使えます。
まとめ
今回は『ディズニーにおすすめのレジャーシート5選。厚手で大きめが便利!』を記事にしました。
開園待ちやショーパレの待ち時間には、レジャーシートが必須アイテムです。
厚手の生地や大きめを選ぶことによって、快適に待つことができるのでおすすめです。
今回紹介した商品はすべておすすめの商品なので、どれを買っても満足できると思います。
よくある質問(FAQ)
- ディズニーシーでレジャーシートの場所取りはできますか?
-
レジャーシートや荷物だけによる場所取りはできません。
- ディズニーランドのレジャーシートの決まりは?
-
レジャーシートの大きさの決まりはありません。しかし、大きすぎるレジャーシートは他のゲストの迷惑となるため避けた方が良いでしょう。
- ディズニーランドのパレードのレジャーシートを敷く時間は?
-
1時間以上前からレジャーシートを広げることができます。以前はできませんでしたが、2025年現在はできるようになりました。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 合わせて読みたいディズニーにおすすめのレジャーシート5選。厚手で大きめが便利! […]