ディズニーにおすすめのモバイルバッテリー8選。

トイストーリーホテル スクエアビュー宿泊レポ♪かわいいアメニティ&ハッピーエントリー体験記

当サイトは記事内に広告を含みます。

ディズニー好きなら一度は泊まってみたい「トイストーリーホテル」!今回はスクエアビューのお部屋に宿泊してきました♪

結論からいうと…めちゃくちゃかわいい!!お部屋のデザインはもちろん、トイストーリーの世界観たっぷりのアメニティが揃っていて、正直テンション上がりっぱなしでした。さらに、宿泊者限定の「ハッピーエントリー」でディズニーランドに早く入れる特典まで付いているから、もう最高のホテルステイ!

この記事では

  • スクエアビューのお部屋の雰囲気や眺望
  • 写真映え間違いなしのアメニティ紹介
  • ホテル内のショップや朝食体験
  • 実際に使ってみたハッピーエントリーの感想

を、旅行ブログ風にリアルにレポしていきます!

これから「トイストーリーホテルに泊まってみたい!」という人や、「スクエアビューって実際どうなの?」と気になっている人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

合わせて読みたい
【2025年最新】ディズニー周辺で安いホテル15選|5,000円台から泊まれる格安宿まとめ
【2025年最新】ディズニー周辺ホテルで素泊まりが安いおすすめ9選
【1万円以下】ディズニーのおすすめ穴場コスパホテル10選!安く泊まるなら必見!
ミラコスタ ピアッツァビュー宿泊レポ。はずれを避けるためにリクエストは必須!

目次

スクエアビューのお部屋レポ

今回予約したお部屋は「トイストーリーホテル スタンダードルーム(スクエアビュー)」です。

トイストーリーホテルの中では屈指の人気で、ウッディーたちがいるスクエアをお部屋の窓から見ることができます。

そして今回アサインされたお部屋は「852号室」。

しっかりトイストーリーホテルにリクエストさせていただきました。リクエストについてはまた後ほど…

ルームデザインと内装のかわいさ

スクエアビューのお部屋に入った瞬間、「かわいい!」って声が出ちゃいました。壁紙や家具の色合いがまさにトイストーリーの世界観そのままで、子どもはもちろん大人でもテンション爆上がり。

トイ・ストーリーの映画を観たことのある方ならわかりますが、完全にアンディーの部屋です!

特に壁紙なんかはアンディーの部屋と瓜二つ!お部屋にあるすべての家具にこだわりを感じます。

お部屋のすべてがかわいいに溢れている空間です…!!

トイレの空間までこだわりを感じます…!楽しすぎる!!

浴室にはウィージーがいる!!かわいい!

浴槽自体は少し小さめですがご愛嬌ということで…

これはアンディーの部屋にある壁掛け時計!!テンション上がり続けています笑

持って帰りたいくらいです。売ってくれないかな~

寝る前は必ずモバイルバッテリーを充電してから寝ましょう!

あわせて読みたい
ディズニーにおすすめのモバイルバッテリー8選。持ち込みの方が安心です。

窓からの眺め(スクエアビューならでは)

「スクエアビューってどんな景色が見えるの?」と思う方も多いはず。窓から見えるのはホテル中央の広場(スクエア)で、トイストーリーホテルらしいカラフルな建物や庭が一望できます。

お部屋からウッディーたち眺められるのは幸せ~♪

パークビューではないですが、その分ホテルのテーマをしっかり感じられる景色。

夜になるとライトアップされて雰囲気が変わるので、日中とのギャップも楽しめました!

できるなら昼と夜にスクエアに行って記念撮影してほしいです♪

昼と夜だと全然雰囲気違うよ!!

ベッドや備品の使い心地

ベッドは広めで寝心地も快適!ふかふかすぎず、しっかり体を支えてくれる感じで、遊び疲れた体をしっかり休められました。
備品も必要なものはしっかり揃っていて、子ども用のスリッパや歯ブラシも用意されているのでファミリーにはありがたいサービス。もちろん冷蔵庫や湯沸かしポットも完備なので、小さな子連れでも安心して過ごせます。

テレビ台の下を展開するとベッドが飛び出てきます!これで3人の宿泊も余裕ですよ~

なによりかわいいステッカーが貼ってあるのでご自身の目で見てください!!

荷物いらずで快適!アメニティと設備

キャラクターデザインのアメニティがかわいすぎる

トイストーリーホテルの楽しみといえば、やっぱりアメニティ!歯ブラシやアメニティ袋までキャラクター仕様で、思わず「持ち帰りたい…!」と思っちゃうかわいさです。大人でもテンションが上がるので、チェックインしたらまずアメニティを並べて写真を撮るのがおすすめ!

スリッパ

スリッパにはウッディーがいます!スリッパの裏には「ANDY」と書かれているのは秘密…。

2人で宿泊しても4つスリッパをもらえるのは嬉しいです。

アメニティキット(綿棒・コットン・ヘアゴム)

かわいすぎる袋に包まれている綿棒・コットン・ヘアゴムです。これは開けずに終わりそうな感じです。

当然記念品として開けずに持ち帰りました!

歯ブラシ

ジェシーがいるかわいい歯ブラシ!

ここで注意ですが、自宅から歯ブラシを持参しないと、泣く泣くアメニティの歯ブラシを使う羽目になります…。

アメニティの歯ブラシを記念品として持ち帰りたい方は、必ず歯ブラシを持参しましょう!

歯ブラシを忘れても1階のコンビニに売ってるよ!

ヘアブラシ

今度はバズがいる袋のヘアブラシです。このイラスト風の袋がかわいすぎる…。お持ち帰り確定です。

コーヒー・緑茶セット

お部屋には、コーヒーや緑茶のセットがあります。電子ケトルもあるので自由に飲むことができます♪

パジャマ

みんな大好き「バズライトイヤー」のパジャマもありました。

これを着ると写真を撮りたくなります。ただ、ベッドの摩擦が大きく寝返りがしづらいので脱いでしまいました…。

小さなお子さん連れ向けアイテムも充実

ファミリーに優しいのもトイストーリーホテルの魅力。子ども用のスリッパや歯ブラシが用意されているので、「持ってくるの忘れた!」と慌てなくても大丈夫です。さらに、ベッドガードやベビーベッドの貸出サービスもあるので、小さなお子さんがいる家庭でも安心して泊まれます。

貸出サービスで“あ、忘れた!”も解決

旅行でよくあるのが「充電器を忘れた」「体温計が必要になった」なんてトラブル。でもトイストーリーホテルでは、フロントでいろいろな貸出アイテムが用意されているので安心。ちょっとした日用品から子ども向けのグッズまで揃っているので、手ぶらに近い状態で泊まれるのはありがたいポイントです。

夜でも安心!ホテル内のショップ&コンビニ

ディズニーファン必見の限定グッズ

トイストーリーホテルの館内には、ホテル限定のグッズが買えるショップがあります。文房具やキーチェーンなど、ここでしか手に入らないアイテムがずらり。チェックイン後に立ち寄ると、お土産をゆっくり選べるのでおすすめです。「パークで買い忘れた!」という時もここで補えるのが嬉しいポイント!

軽食や飲み物が買える便利さ

ホテル内にはコンビニも入っているので、夜に小腹が空いた時や飲み物を追加で買いたい時に大活躍。おにぎりやパン、スナック類など定番の品揃えがあるので、「外に出るのは面倒だな」という時でも安心です。特に小さな子ども連れだと、ホテルから出ずに必要なものが手に入るのは本当に助かります。

夜でも安心して利用できる環境

ショップもコンビニも、夜遅くまで営業しているのでパークから帰ってきてからでも余裕で立ち寄れます。遊び疲れたあとに飲み物や軽食をサッと買って部屋でのんびりできるのは、宿泊者の大きなメリット。翌日の朝食用にパンや飲み物を買っておくのもおすすめです!

ホテル内を散策してみた!

どこまでも続くように見えるトイストーリーホテルの廊下。思わず写真を撮りたくなります。

エントランス

エントランスからめちゃくちゃかわいいです。

すべてが映えるスポットになっているので、隅から隅までご覧ください。

エレベーターホール

エレベーターホールは二つあります。一つは、「バズライトイヤー」ともう一つは「ウッディー」をモチーフとするエレベーターホールです。

どちらもエレベーターに乗ったあとのガイダンスに注目してください!多くは語りません。ぜひあなたの耳で聞いてみてください笑

スクエア

トイストーリーホテルの醍醐味は、なんといっても中央にある「スクエア」です。

ウッディーを始めとする様々な巨大キャラクターがいるので迫力満点!私が小人になったみたいです。

ここでも昼と夜では雰囲気が全然違うので二回行くことをおすすめします。

喫煙所

1階のロッツォガーデンの奥に進むとトイストーリーホテル唯一の「喫煙所」があります。

中に入ってみたのですが、喫煙所は意外と広く換気も良い感じです。

喫煙所は24時間利用可能なので、いつ行っても空いています◎

ウォーターサーバー

各フロアにウォーターサーバーが一つあります。

水筒やペットボトルを持っていけば自由に飲むことができます。

ちなみに1階のコンビニでは水500ml1本300円弱するので、ウォーターサーバーで節約もできます!

トイストーリーホテルの”リクエスト”のコツ

トイストーリーホテル スクエアビュー 8階からの景色

スクエアビューに泊まるなら、チェックイン前にホテルへリクエストを入れておくのがおすすめです。
同じスクエアビューでも部屋の位置によって景色が大きく変わるため、満足度に差が出やすいんです。

【スクエアビューを快適に楽しむリクエストのコツ】

  • スクエアの正面を希望
     スクエアを真正面から見下ろせるお部屋がおすすめ。横からだと視界が限定され、ウッディーの背後を見下ろすだけ…というケースもあります。
  • 4階〜8階を希望
     3階のお部屋だとスクエアと同じ目線になるため、広場にいる人と目が合いやすく、夜はカーテンを開けにくいのがデメリット。4階以上なら程よい高さでプライバシーも保てます。

つまり「スクエア正面 × 4階以上」をリクエストするのがベスト!
もちろん確約ではなく“希望”扱いになりますが、リクエストをしておくだけで滞在の満足度がグッと上がりますよ。

ハッピーエントリーで東京ディズニーランドへ!

実際に利用してみた流れ

トイストーリーホテルに泊まると嬉しい特典のひとつが「ハッピーエントリー」。通常の開園時間より15分早くパークに入場できるんです!
今回は東京ディズニーランドで利用してみました。入口には「ハッピーエントリー専用ゲート」が用意されていて、ホテル宿泊者のゲストが並んでいましたが、通常ゲートより圧倒的に人が少ない!

「ハッピーエントリー」のメリット

  • DPA・PP・SPを一般入園者よりも早く取得できる
  • 人気アトラクションやグリーティング施設に先着で並べる
  • ウェルカムグリーティングでキャラクターと撮影できる
  • 混雑前のパークで非日常感を満喫でき、写真も映える。

混雑状況や待ち時間のリアル

「15分だけ早い」と聞くとあまり差がないように思えますが、実際は大違い。人気アトラクションに直行すると、その差は30分以上になることも。今回私は「美女と野獣“魔法のものがたり”」へ向かいましたが、ほとんど並ばずに体験できました。開園直後にスタンバイパスを取らなきゃ…と焦らずに済むのは本当にありがたい!

メリット・デメリットまとめ

メリット

  • 大人気アトラクションを短い待ち時間で体験できる
  • 朝一で効率よく回れる
  • 混雑前に写真撮影ができる

デメリット

  • 入園できるのは「ディズニーランド」のみ
  • 宿泊者全員が利用するため、完全にガラガラではない
  • 早起きが必須

総合的に見ると、トイストーリーホテルに泊まるなら「ハッピーエントリーを使わない手はない!」というのが正直な感想です。特に子ども連れや人気アトラクション狙いの人にとっては、大きなアドバンテージになるサービスでした。

朝はハッピーエントリーで「美女と野獣」へ…

ディズニー直営ホテルに宿泊すると『ハッピーエントリー』という一般入園者よりも15分早く入園できる特典があります。

この日は朝8時に並んでも入園待機列は前に200人ほど既にいました。

ちなみに私はディズニーに行くときは必ず折りたたみ椅子を持参します。

おすすめの折りたたみ椅子は以下をご覧ください。

あわせて読みたい
ディズニーに椅子の持ち込みは?おすすめの椅子7選。
ディズニーにおすすめのレジャーシート5選。厚手で大きめが便利!
【疲れない】ディズニーでおすすめの靴7選。|メンズ・レディース向け

美女と野獣の待ち時間は20分

トイストーリーホテルを8時に出発し、ハッピーエントリーで「ディズニーランド」へ。

まずは、ディズニーランド屈指の人気の「美女と野獣”魔法のものがたり”」に向かいました。

すでに20分待ちでしたが、基本的に美女と野獣のアトラクションは60分待ち前後なので、かなり早く乗れたと思います♪

一般入場が始まると60分待ちになってたよ!

ランチは「クリスタルパレス」で

お昼は予約した「クリスタルパレス」でランチ♪

いつきても大好きなフードが並んでいて見るだけでテンションが上がります!

今回も欲張ってたくさん取ってきてしまいました…。リトルグリーンまんは食べたくなるけど1つ1つが重いです笑

エレクトリカルパレードのDPAで最前列

ハッピーエントリーで入園したので、エレクトリカルパレードのDPAを早くとることに成功しました。

そのおかげなのか、エレクトリカルパレードの席は最前列に…!!

控えめ言って、地蔵せずにDPAで最前列は最高です。

まとめ|トイストーリーホテルはこんな人におすすめ

実際にスクエアビューに宿泊してみて感じたのは、「トイストーリーの世界観をとことん楽しめる特別なホテル」だということ。アメニティやお部屋の内装、ハッピーエントリーと、他のディズニーホテルにはない魅力がしっかり詰まっていました。

こんな人に特におすすめです!

  • ディズニーの世界観をホテルでも満喫したい人
  • アメニティや内装のかわいさを重視する人
  • 小さなお子さん連れのファミリー(貸出サービスや子ども用アメニティが充実)
  • ハッピーエントリーを使って効率よくパークを楽しみたい人

正直、景色重視ならパークビューの方が迫力がありますが、スクエアビューは「ホテルのテーマを存分に味わえる」のが魅力。値段的にも少し抑えめなので、コスパ良くトイストーリーホテルを体験したい方にはぴったりです。

これから「どの部屋タイプに泊まろうかな?」と迷っている方は、ぜひスクエアビューも候補に入れてみてくださいね!

合わせて読みたい
【2025年最新】ディズニー周辺で安いホテル15選|5,000円台から泊まれる格安宿まとめ
【1万円以下】ディズニーのおすすめ穴場コスパホテル10選!安く泊まるなら必見!
ミラコスタ ピアッツァビュー宿泊レポ。はずれを避けるためにリクエストは必須!

FAQ(よくある質問)

Q. トイストーリーホテルのスクエアビューはどんな景色?
A. 窓からはホテル中央のカラフルな広場(スクエア)が一望できます。パークは見えませんが、トイストーリーらしい世界観がしっかり感じられる景色です。夜はライトアップされて、日中とは違う雰囲気を楽しめます。

Q. アメニティは持ち帰り可能?
A. 歯ブラシやアメニティ袋、コップなどの使い切りタイプは持ち帰り可能です。特にキャラクターデザインの袋は人気。備品(ポット・ドライヤーなど)は持ち帰りできないので注意してください。

Q. ハッピーエントリーは全員使える?
A. 宿泊者全員が利用できます。大人も子どもも対象で、入場時にはハッピーエントリーの券を提示する必要があります。専用ゲートがあるので、通常ゲートよりもスムーズに入れます。

Q. トイストーリーホテルの予約はいつから取れる?
A. 宿泊希望日の4か月前、同日の11:00から公式サイトで予約開始です。土日や連休はすぐに埋まるため、予約開始と同時にアクセスするのがおすすめです。

Q. トイストーリーホテルのスクエアビューとパークビュー、どっちがおすすめ?
A. 景色重視ならパークビュー、価格やトイストーリーらしい雰囲気を楽しみたいならスクエアビューがおすすめです。スクエアビューの方が料金はやや抑えめで、コスパを求める人にも人気です。

Q. 子ども用のアメニティはある?
A. はい。子ども用スリッパや歯ブラシが用意されています。さらに、ベビーベッドやベッドガードの貸出もあるので、小さな子ども連れでも安心です。

Q. ホテル内のコンビニは何時まで営業?
A. コンビニは夜遅くまで営業しているので、パーク帰りでも余裕で利用できます。軽食や飲み物を買えるので、翌日の朝食用に利用する人も多いです。

Q. チェックイン・チェックアウトの時間は?
A. 通常、チェックインは15:00、チェックアウトは12:00です。ハッピーエントリーを使う場合は、早めに荷物を預けて出発する流れがおすすめです。

Q. 駐車場はある?料金は?
A. はい、ホテル専用の駐車場があります。料金は1泊目が3,000円。車で来る人も安心して利用できます。

Q. トイストーリーホテルの朝食は予約できる?
A. 朝食は事前予約制です。チェックイン時に確認するよりも、事前に公式サイトから予約しておくと安心。レストランは混みやすいので早めの予約がベターです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次