ディズニーにおすすめのモバイルバッテリー8選。

舞浜ビューホテル泊まってみた♪朝食・アメニティ・コンビニまで徹底レポート!

当サイトは記事内に広告を含みます。

ディズニーに行くときって、どのホテルに泊まろうか本当に迷いますよね。私も色々と探した結果、今回は「舞浜ビューホテル」に泊まってきました!

舞浜ビューホテルは、2025年10月から「東京ベイ舞浜ホテル」から「舞浜ビューホテル by hulic」に変わりました。

今回は新しく生まれ変わった「舞浜ビューホテル by hulic」を宿泊レポ♪

実際に泊まってみると、朝からワクワクするビュッフェ朝食、手ぶらでも安心できるアメニティ、夜遅くても助かる館内コンビニ…「あ、ここ便利だな」って思う瞬間がいくつもありました。

さらにディズニーランドやシーへはシャトルバスですぐ行けるので、移動もラクラク。子連れでもカップルでも友達同士でも、不便さを感じることなく過ごせるホテルだと実感しました。

この記事では、実際の宿泊体験をもとに「朝食」「アメニティ」「コンビニ」「シャトルバス」を中心にリアルな感想をまとめています。次の旅行を快適にしたい方はぜひ参考にしてくださいね!

合わせて読みたい
【2025年最新】ディズニー周辺で安いホテル15選|5,000円台から泊まれる格安宿まとめ
【1万円以下】ディズニーのおすすめ穴場コスパホテル10選!安く泊まるなら必見!
ディズニーに便利な都内の安いホテル7選。行きやすいホテルはここ!

目次

まずは体験してわかった!舞浜ビューホテルの魅力3つ

まずは体験してわかった!舞浜ビューホテルの魅力3つ

今回はディズニーに行く前日に、舞浜ビューホテルに前泊しました。朝からパークで全力で楽しみたいからこそ、前泊できるホテル選びってすごく大事ですよね。

実際に泊まってみて「これは助かる!」と感じたポイントを3つ挙げると、

  1. 朝からしっかり元気が出るビュッフェ朝食
  2. 荷物を減らせる充実アメニティ
  3. 夜遅くても安心できる館内コンビニと無料シャトル

この3つが揃っているだけで、前泊がぐっと快適になりました。おかげで翌朝はスムーズにディズニーランドへ直行できて、開園から思いっきり楽しめたんです。

次はそれぞれのポイントを、実際の体験とあわせて詳しく紹介していきますね!。

退園後、ラウンジへ直行

今回は、楽天トラベルで安く「ハース・ハーモニールーム」を予約できたので特典でラウンジが付いてきたので、少し早くパークを後にし「専用ラウンジ」へ直行。

お客さんは全員ディズニーのゲストのような感じに見えました。

「専用ラウンジ」では、アルコール類やソフトドリンク、軽食などが楽しめるので楽しみでした。

正直言うと「ミラコスタ」の専用ラウンジである「サローネ・デッラミーコ」よりも種類豊富に感じられ満足度が非常に高かったです♪

個人的に「グリッシーニ」がすごく美味しかったので気に入ってたくさん食べたことは秘密…。

子連れのお客さんも多く見受けれれ、軽食も子供向けの食べ物も多かったように思いました。

私は1時間弱のラウンジに居ましたが、ほかの方はもっとゆっくりしているように思います。

アルコールの種類も多く、フードも美味しかったので大満足♪

いざ、お部屋に入室!荷物いらずでラク!アメニティと設備

部屋番号は…1022号室

今回のお部屋は「ハース・ハーモニールーム」を予約したので高層階確約のお部屋でした!

部屋番号は「1022号室」。

ベッドは「ハリウッドツイン」でみっちりと横並びになっていました。ベッドから落ちる不安もなく、広々と感じます。

また、ベッドが分かれているので揺れも感じないので熟睡できました♪

お風呂の幅も広く小さいお子さんと一緒に入っても全然入れるサイズ感でした!

トイレも清潔そのもので問題ありません。

クローゼットはリビングにあるタイプでした。広さも十分にあり、スーツケースなども余裕で収納できます♪

お部屋の窓からの眺めは、東京湾を望むことができます。

少し遠いですが、夜は東京の夜景にうっとりします…。

ディズニーの帰宅ラッシュの中、空調の効いたお部屋で贅沢です。

お部屋の持ち帰り可能アメニティたち

舞浜ビューホテルのアメニティには正直良い意味で驚きました!

シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、ボディローションが「Carthusia(カルトゥージア)」だったのです!

テンションかなりあがりましたよそれは!笑 入浴は良い香りに包まれました…!

ディズニーで一日歩き回ったあとは足に疲労が溜まっているので、メグリフレを貼ってリフレッシュできます。これもディズニーオフィシャルホテルならではのアメニティではないでしょうか?

舞浜ビューホテル by hulic の持ち帰り可能アメニティ一覧


緑茶(ティーバッグ)
コーヒー(ティーバッグ)
紅茶(ティーバッグ)
シャンプー(Carthusia)
ボディソープ(Carthusia)
コンディショナー(Carthusia)
ボディローション(Carthusia)
フェイスパック
メグリフレ
入浴剤
歯ブラシ
カミソリ
ヘアブラシ
コットン
綿棒

ディズニー帰りのメグリフレは嬉しいですよ!気が利くアメニティ♪

夜は大浴場へ…

これまた特典である大浴場「スパ ローズ」へ…。

お風呂の広さはそれほど広いわけではありませんが、お客さんが意外と少なくゆっくりできました♪

ディズニー後の疲れが癒される~♪最高です!

明朝、大浴場の「スパ ローズ」に行ってみたところ空いてませんでした…。

営業時間は18時~24時までなので注意です。こっちはお風呂に入る気満々だったので仕方なくお部屋のお風呂に入りました笑

朝からパーク気分!朝食ビュッフェの魅力

今回はディズニーで一日遊んだあと、舞浜ビューホテルに後泊しました。パークを閉園まで満喫したあとのチェックインは正直ヘトヘトでしたが、ホテルに着いた瞬間ホッと一息つけて「泊まってよかった!」と実感しました。

翌朝のお楽しみはやっぱり朝食ビュッフェ。前日の疲れを癒したあとに迎える朝だからこそ、しっかり食べられるのはありがたいんです。

ファンタジーダイニング/朝食会場

和洋バランスよく揃ったメニューに、焼き立てパンやフルーツ、デザートまで。

ファンタジーダイニングでの朝食は、ディズニーの音楽がゆったりと流れており、さながらディズニーにいるようか気分になります…

ファンタジーダイニングは、上記の3つからメインディッシュを選ぶことができます。

今回は私たちは「はちみつミルクパンのフレンチトースト」と「ドレス・ド・オムレツ」を選びました。

フレンチトーストはふわっふわです。オムレツはホワイトソースがすごく美味しいので次に行く機会があれば、オムレツを選ぼうと思います。

朝食のメニューは無難な感じの品々でしたが、どれも美味しいと思います。

大皿もありましたが、小皿も多かった印象を受けました。

トマトとチーズのカプレーゼにはオリーブオイルをたっぷり掛けて食べてみてください♪

サラダの種類も多く朝から野菜たっぷりで健康的です!

食後は「舞浜プリン」を頂きましたが、これがめちゃくちゃ美味しい!泊まったら絶対食べてください!

濃厚でとろける味わいです!2つ食べればよかった…!!

よくばってたくさん食べてしまいましたが、総評としてはどれも美味しく満足度高いです。

小さいお子さんも好きなメニューいっぱいだよ!

【朝食会場 営業時間】
6:30~10:00

朝食バイキングの混雑を避けるには9時ごろがおすすめ!

夜でも安心!ホテル内コンビニ&ショップ探検

ディズニーで夜まで遊んだあとにホテルへ戻ると、正直もう外に出る元気はありません…。そんなときにありがたいのが、館内にあるコンビニやショップです。

ホテルの中にコンビニがあるので、夜食や飲み物をすぐに買えるのが本当に助かりました。おにぎりやパン、軽食はもちろん、アルコールやおつまみも揃っているので「ちょっと一杯だけ部屋で飲もうか」なんて楽しみ方もできます。パークの余韻に浸りながら部屋で乾杯するのは後泊ならではの贅沢ですね。

また、ちょっとしたお土産や旅行グッズを扱う売店もありました。歯ブラシやちょっとした日用品も手に入るので、「あ、忘れた!」という時も心配なし。

夜遅くまで営業しているので、パークからの帰りが遅くなっても安心。外に出なくても必要なものが揃うというのは、旅の疲れを癒す上でかなり大きなポイントだと感じました。

【営業時間】
ディズニーファンタジー
8:00~21:00

ホテルショップ ファーストセレクト
8:00~23:00

ディズニーあとのカップラーメン好きです笑

無料シャトルでパークへ直行!

舞浜ビューホテルの大きな魅力のひとつが、ディズニーランドやシーまで直行できる無料シャトルバスです。

後泊だったので、翌朝はゆっくりチェックアウトしてからシャトルでシーへ向かいました。荷物はホテルに預けられるので、身軽なままパークに行けるのが嬉しいポイント。大きなスーツケースをゴロゴロしながら移動しなくていいのは本当にラクでした。

バスは定期的に運行していて、ホテルのエントランスからそのまま乗れるので迷う心配もなし。ベビーカーや大きな荷物を持っていてもスタッフさんが丁寧に案内してくれるので安心感があります。

「歩くのはちょっと大変…」という帰り道も、シャトルに乗ってあっという間にホテルへ直行。疲れた体にはこの快適さがありがたかったです。

アクセスの便利さって、実際に泊まってみると満足度を大きく左右しますよね。舞浜ビューホテルは、その点でもかなり安心して選べるホテルだと感じました。

無料シャトル「ディズニーリゾートクルーザー」で舞浜駅へ

帰りはみんな大好き「ディズニーリゾートクルーザー」で舞浜駅へ…!

かわいいデザインでテンション上がります!まるでアトラクションの一部のような感じですよね。

小さいお子さんは大喜びだと思います。

ただ、12時のチェックアウト直後は車内がかなり混雑するので座れない可能性もあるので注意です。

駐車場・チェックイン/アウト・荷物預かり

ディズニー旅行で意外と気になるのが、駐車場や荷物の扱い、そしてチェックインやチェックアウトの流れです。舞浜ビューホテルはこのあたりのサービスもしっかりしていて、使い勝手が良かったです。

駐車場は広めで安心

ホテルには専用駐車場があり、台数も十分。パークに車で来て、そのままホテルに後泊する流れでも安心でした。料金は日ごとにかかりますが、パークの駐車場に停め続けるよりも安くなるケースもあるので、事前に比較しておくといいと思います。

チェックイン/アウトのスムーズさ

夜遅くにパークから戻ってのチェックインでしたが、フロントの対応がテキパキしていてストレスなし。疲れていたので、すぐに部屋に入れたのはありがたかったです。翌朝のチェックアウトもスムーズで、並ぶことなく完了できました。

荷物預かりで身軽にパークへ

後泊だったので、翌朝は大きな荷物をホテルに預けてパークへ。クロークにスーツケースを預けたおかげで、身軽に移動できました。チェックアウト後でも無料で預かってくれるのは本当に便利。

こうしたサポートが整っているおかげで「荷物どうしよう…」と悩むことなく、純粋にディズニーを楽しめたのが良かったです。

東京ディズニーランド/シーへの行き方と所要時間

舞浜ビューホテルは、ディズニーランドやシーへのアクセスがとても便利でした。実際に宿泊してみて、「これは迷わないし楽だな」と感じたので紹介します。

ディズニーランドへ

ホテルから無料シャトルに乗れば約10分ほどで到着。バスの本数も多く、朝の時間帯は特に便数が確保されているので安心です。前泊派にとっては「開園前に並ぶ」なんて使い方ができますし、後泊派でも「翌朝ゆっくり行ける」余裕があるのが嬉しいところ。

ディズニーシーへ

シーまでも直行シャトルが出ていて、こちらも所要時間は10分前後。朝は少し混みますが、立って乗る時間も短いのでそれほど苦になりませんでした。ベビーカーや大きな荷物を持っていても、スタッフさんが案内してくれるので安心して乗車できます。

電車でのアクセス

舞浜駅からディズニーリゾートラインに乗り換え、「ベイサイドステーション」からシャトルバスで5分。徒歩でも10分くらいです。

「ホテルを出たらすぐにディズニー」――そんな気軽さがあるのは、この立地ならではだと思いました。

価格と最安値の見つけ方

舞浜ビューホテルはディズニー周辺ホテルの中でも、ちょうど「手が届きやすいけど満足度が高い」ポジションにあると感じました。実際に後泊で利用したときも、「この値段でこの快適さなら大満足!」と思えたほど。

相場の目安

・平日:1泊1万円台〜(素泊まりプランならさらに安め)
・休日や連休:2万円台が中心
・朝食付きプラン:+2,000円前後

時期や曜日によって料金が大きく変わるので、旅行日程が柔軟な人は平日狙いが断然おすすめです。

最安値で泊まるコツ

  1. 楽天トラベルやじゃらん、一休など複数サイトを比較する
  2. セール期間やクーポン配布を狙う
  3. 直前割プランをチェックする(特に平日は狙い目!)

大手予約サイトを比較しましたが、同じ日でも数千円の差がありました。結果的に、朝食付きでもお得に泊まれて大満足。

私は今回「楽天トラベル」で予約したよ!

価格以上の満足感

パークで思いっきり遊んで疲れ切ったあとに、すぐ近くで安心して泊まれる…この安心感は値段以上の価値があると思います。

まとめ

舞浜ビューホテルに実際に泊まってみて感じたのは、「ディズニー旅行を安心して楽しめる拠点」だということでした。

・朝から元気になれるビュッフェ朝食
・荷物が少なくても大丈夫なアメニティと貸出品
・夜遅くても安心の館内コンビニ
・パークまで直行できる無料シャトル
・スムーズなチェックイン/アウトと荷物預かりサービス

こうしたポイントが揃っているおかげで、パークで遊ぶ時間に集中できました。特に今回は後泊だったので、閉園まで全力で遊んでも「ホテルに戻ればすぐ休める」という安心感が大きかったです。

価格も周辺ホテルと比べて手が届きやすく、セールやクーポンを使えばさらにお得。家族連れでも、カップルでも、友達同士でも「ここなら間違いない」と胸を張っておすすめできるホテルでした。

次のディズニー旅行を計画しているなら、ぜひ舞浜ビューホテルも候補に入れてみてくださいね。きっと翌朝の朝食から、またワクワクが始まります!

合わせて読みたい
【2025年最新】ディズニー周辺で安いホテル15選|5,000円台から泊まれる格安宿まとめ
【1万円以下】ディズニーのおすすめ穴場コスパホテル10選!安く泊まるなら必見!
ディズニーに便利な都内の安いホテル7選。行きやすいホテルはここ!
ディズニー周辺・近くで学生向け安いホテル10選。

よくある質問(FAQ)

朝食は何時から?混雑しない時間は?

朝食は基本的に7時からスタート。開園前に食べたい人は7時ちょうどに行くのがおすすめです。逆に少し遅めの8時半以降は混雑が落ち着いていました。

子どもの朝食料金は?

小学生料金が設定されていて、幼児は無料の場合もあります。ファミリーにはありがたいポイントですね。

コンビニは何階にある?営業時間は?

館内のコンビニは1階にあり、夜遅くまで営業しています。おにぎりや飲み物だけでなく、お酒やお菓子も揃っていました。

アメニティは持ち帰れる?パジャマのタイプは?

歯ブラシやスリッパなどは持ち帰りOK。パジャマはセパレートタイプなので、寝心地も快適でした。

ベビーベッドや加湿器はある?

どちらも貸し出し可能です。数に限りがあるので、必要な場合は予約時やチェックイン時に伝えておくと安心です。

シャトルバスの始発・最終は?

朝は7時台から運行していて、夜はパーク閉園後もしっかり対応。閉園後の混雑時でも、すぐにバスが来るので待ち時間は少なめでした。

駐車場は予約できる?料金は?

駐車場は予約不要で、チェックインからチェックアウトまで利用可能。料金は日ごとに加算される仕組みです。

チェックアウト後も荷物を預けられる?

はい、無料で預かってもらえます。後泊だった私もスーツケースを預けて、そのまま身軽にパークに行けました。

Wi-Fiの速度は?

客室内でも問題なく利用でき、動画視聴もスムーズでした。

最安値で予約する方法は?

楽天トラベルやじゃらん、一休を比較して、さらにセールやクーポンを組み合わせるのがベスト。直前割を狙うと掘り出しプランに出会えることもあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次